けんぽの窓一覧

2016年12月26日
クリスマスも昨日で終わり、年末まであと6日となってしまいましたね。年末・年始の準備でバタバタするかと思いますが、掃除等無理し過ぎずにしてくださいね。私も年末の掃除をしていて、滑ってしまいましたので・・・皆さんもお怪我なさらないようにして...
2016年12月22日
全国でノロウィルスがとても流行ってきているみたいです。一部の地域では、生ガキの出荷を見合わせているところもありますので、みなさん、手洗いはしっかりとしてくださいね。ノロウィルスに感染し、治ったと思っても1週間は菌が体内に残っているので、...
2016年12月21日
一年の中でもっとも日照時間が短い日でもある、冬至ですね。冬至ではかぼちゃを食べて、柚子湯に浸かるという風習がありますね。かぼちゃを食べるのには、貯蔵が効くので冬まで美味しく食べられるのもそうですが、元は南方から渡ってきた野菜である事から...
2016年12月20日
大阪では、12月というのにお昼間は気温が高い日が続き雨模様みたいなすっきりしない日が続くみたいです。雨が降った後は、道が濡れて転倒しやすくなりますので、階段を下りる時は手すりを持つなどして十分に気を付けてくださいね。クリスマスまで、イル...
2016年12月19日
年末まであと12日ってご存知でしたか?最近は、スーパーに行くとお正月の飾りやおせち料理がの具材が置いていたり、だんだんと気分が年末に向かっているように思います。最近では、おせちを作るのではなく注文し買う家庭が増えてきているみたいですね。...
2016年12月16日
冬になると、乾燥が原因で喉が痛くなったりしますよね。うがいや生姜やはちみつが喉に効くと言われていると思います。そして喉に良い果物ってご存知ですか?私も初めて知ったのですが・・・梨が一番良いみたいです。この時期は、さすがに梨は売っていない...
2016年12月15日
忘年会シーズンに突入し、飲み会が増えてきていると思いますが、飲み過ぎには注意してくださいね。飲み過ぎると肝臓に負担がかかったり、酔っている状態でホームでの転倒や乱闘に巻き込まれたりとニュースでもよく見ますので十分気を付けてくださいね。私...
2016年12月14日
寒さのせいなのか分かりませんが、最近感染症が流行っているそうです。手洗いとうがい、手をアルコール消毒するなどして、予防はしっかりとしてください。そして、ノロウィルスの感染者も増えてきているようですので、そちらも十分に気を付けてください。...
2016年12月13日
今日は『ビタミンの日』ってご存知でしたか。1913年、鈴木梅太郎氏が米ぬかから抽出し脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表したことを記念。オリザニンはこの1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明...
2016年12月12日
先日、知り合いのお家に集まって、鍋忘年会をしてきました。寒い時期のお鍋をみんなでワイワイと囲むのは楽しいですね。小さい子供もいたのですが、お鍋はみんなが食べれるのでさらにワイワイと盛り上がれるますね。スーパーにに行くと、鍋のスープの味付...

1 55 56 57 58 59 60 61 62 63 114