
当健康保険組合では、被保険者及び被扶養者を対象に、インフルエンザの予防接種を受けられた方に対し補助金をお支払いします。
インフルエンザは、普通の風邪と違い、感染力が強く高齢者を中心とする慢性疾患を有する人が肺炎を併発すると重症化する場合が多く見うけられますので、流行前にワクチン接種をすることで発送や重症化予防が期待できますので、是非この機会に予防接種を受けご申請ください。
| 対象者 | 
| 接種時に当健康保険組合の資格がある被保険者および被扶養者(任意継続被保険者を含む) | 
| 補助額 | 
| 補助額上限:被保険者、被扶養者ともに一人当たり3,500円(税込) ただし、接種費用3,500円(税込)未満の場合は実費を上限とする ※自治体等より助成がある場合、その助成分を控除して補助金額を計算します 例:3,200円(接種費用)―1,500円(市区町村等からの補助)=1,700円が補助額となります。 | 
| 補助回数 | 
| 当該年度1回(なお、接種日において12歳以下の方は、2回を限度とします) ※12歳以下の方で接種が2回必要な場合は2回補助します。 ただし、補助の累計は3,500円までとなります。 | 
| 接種期間 | 
| 2025年4月1日~2026年3月31日 | 
| 補助申請期間 | 
| 2025年10月1日~2026年4月30日 ※期限を過ぎてからの申請は補助対象外となりますので、ご注意ください。 | 
| 支払時期 | 
| 毎月15日までにWEB申請または株式会社イーウェルに到着した申請は、不備が無ければ
翌月末日振込となります <例1> 2025年12月11日 WEB申請 イーウェルによる内容審査→不備無し 2026年1月31日 ご希望口座に振込 <例2> 2025年12月19日 WEB申請 イーウェルによる内容審査→不備無し 2026年2月28日 ご希望口座に振込 | 
申請をする際に注意すべき点・お願い
| 申請手続き | 
| 医療機関で予防接種を受け、領収書を受領する 予防接種を受けた際は必ず領収書を受け取ってください。その際、以下項目の記載が必須です。 ①接出者の個人名(フルネーム) ②接種年月日 ③医療機関の住所・名称・領収印 ④接種費用 ⑤ワクチンの名称 ※【予防接種名】の記載がない領収書は受付できません。インフルエンザ予防接種ワクチンであることの明記をお願いします。 ※フルミスト(点鼻液)ワクチンも補助対象となります。 ※項目漏れがある場合、補助金が支払われない場合があります。 ※領収書は原本に限ります。領収書のコピー、レシートでは受付できません。なお、郵送で提出いただいた領収書は返却できませんので予めご了承ください。 | 
| 領収書:見本 | 
| 必要記載項目が含まれている限り、様式は問いません。   | 
 申請方法
申請方法
①KENKOBOXで初回登録を行います。
②KENKOBOXにログイン後、SMARTDESKのページに進んでください
③SMARTDESKから申請してください
送付先
〒699-0203
島根県松江市玉湯町布志名767番31
株式会社イーウェル  健診事務センター 予防接種補助金申請書受付係 宛
※封筒に「予防接種補助金 申請書在中」と記載してください。